Loading...
在学生のみなさまへ

OBOGメッセージ

2024年3月卒 教育学部

ちゃんとやる。

佐賀県教育委員会(佐賀県・小学校) 渕上 志真

Let’s Interview!!

先輩へインタビュー

教員採用試験の準備はいつ頃からどのような形で始められましたか?

 教員採用試験の勉強は3年生の12月ごろから少しずつ始め、3月ごろから本格的に始めました。教職教養は他の県で前年度出た問題が佐賀県で問題として出ることがあったので、佐賀県の過去問だけではなく、他県の過去問も解きました。2次試験については、有朋会の方々、大学の先生方から対策をしていただき、あらゆる視点からアドバイスをいただきました。また、友人と面接練習や模擬授業を見合うことで、場に慣れることができました。

自己分析と自己PRはどのようにされましたか?

 自分の強みや長所は、自分では気づくことが難しかったので、友人や家族に話を聞いたり、自己分析の参考書を読んだりして、まとめていきました。自己PRについては、題に沿って書き、その後、大学の先生方や有朋会の方に何度も指導していただき、作成しました。何度も読み返して指導をいただくと、自然と自分の思いを文章にすることができました。

応募書類を書く際に自分なりに工夫したことを教えてください

 本番は応募書類を見ながら質問されます。試験官の方は1日にたくさんの受験生を見ているので、印象に残るために人と被らない内容にすることに気を付けました。さらに、困難だったことをどのようにして乗り越えたか、乗り越えるためにどのような目標設定をしてどのように取り組んだか、1回で読んでわかるように丁寧に簡潔に述べることを心掛けました。私は、部活動で経験した困難を乗り越えたことで自分自身が成長したと実感したので、部活動について記述しました。

面接試験はどのような対策をしましたか?

 面接1については、大学の先生に見てもらったり、友人と質問しあったりして練習しました。面接2(模擬授業)については、実際の試験と同じように30分で指導案を考え、10分で模擬授業をして、その後の質問に答えることを1セットとして、1日2セット(国語・算数)を毎日行いました。英会話の面接については、大学の先生が開いてくださる講座に参加し、毎日そらで言えるように練習しました。面接は緊張に慣れることが大切なので、本番同様の雰囲気で練習することをお勧めします。最初は見せ合うのは恥ずかしいと思いますが、友人と練習することで友人の良さを吸収し、よりよい面接を行うことができました。

教育実習で印象深かった出来事を教えてください。

 1番印象に残っていることは、教師の頑張りは児童に伝わっているということです。教育実習の時は、毎日指導案を書いて提出して訂正をいただいて授業をするというように、ドタバタした毎日を過ごしていました。頑張って準備してもうまくいくこともあればうまくいかないこともあります。そんな時に児童に「先生頑張ってるから私も受験勉強頑張るよ。」と言われ、頑張りは共鳴するし、誰かの動力になると実感しました。

最後に、これから教員採用試験に臨む後輩にアドバイスをお願いします。

 教員採用試験の勉強はどこまですればいいのか、やりだしたらきりがないくらいに覚えなければならないことがたくさんあります。不安になったときは仲間に頼ってみてください。仲間同士で解決しないときはぜひ、先輩や先生方を頼ってください。悩みを打ち明けるだけでも、心が楽になったり、やることが明確になったりするかもしれません。心の底から応援しています。将来、皆さんと一緒に働けることが楽しみです。フレーッ!フレーッ!み!ん!な!