Loading...
在学生のみなさまへ

OBOGメッセージ

2020年3月卒 理工学部・電気電子工学科

早期スタートダッシュで場数を踏む

九州電力株式会社 棚町 文哉

Let’s Interview!!

先輩へインタビュー

就職活動の準備はいつ頃からどのような形で始められましたか?

3年生の12月にリクナビを利用してインターンシップ申し込みを始めました。電力会社への就職は狭き門との噂を聞いていたので、自分の力だけではどうにもならないと考え、思い切ってキャリアセンターの力を借りることにしました。キャリアカウンセラーの方にESを添削していただいき、納得のいく内容に仕上げることができたと思います。

自己分析と自己PRはどのようにされましたか?

今までの人生を振りかえって頑張ったことや挫折したことなどを自己分析シートを活用してアウトプットしました。その結果、企業選びの軸を作ることができたり、面接官に自分のことを伝えられるようになりました。

ぜひ自己分析には多くの時間をかけて、自分を客観的に見ていただきたいと思います。自己分析はまさに就活の方向性を定める作業なので、やりすぎるくらいが丁度良いと思います。

エントリーシートを書く際に自分なりに工夫したことを教えてください

エントリーシートには様々なテクニックがあります。しかし重要なことは面接官が自分の作成した文章を見て、「この人は興味あるな」「この人は会社に利益を与えられる人だろう」と思わせることです。ぜひ面接官に読んでもらうことを念頭において、何度もエントリーシートを見直してください。エピソードの中から、「自分の意思で動き、何か結果につながったこと」をピックアップして、「その中でも特に印象に残っていること」に絞るといいでしょう。

面接試験はどのような対策をしましたか?

質問に対する回答を繰り返し練習することが大事だと思います。まずは面接でよく尋ねられる定番の質問を用意して、その回答を対策しておきました。また、キャリアセンターの面接対策講座を受講して、受講生同士でロールプレイングを行うだけではなく、実際に早期選考を行っている企業の面接を受けて場数を踏みました。その結果、緊張せずに自分の良さを面接官に伝えられるようになりました。

就職活動で印象深かった出来事を教えてください。

九州電力の就職活動が印象に残っています。エントリーしてから最終面接までは二カ月半あるので、他社の面接を受けて場数を踏んだり、とことんまで自己分析と企業研究や業界研究に励みました。

面接の際、どんな深堀にも耐えられるように、電力システム改革や電力会社の部門ごとの仕事内容の学習を徹底したことを覚えています。最終面接は穏やかな雰囲気だったので緊張せずに自分の思いを伝えることができました。

最後に、これから就職活動に臨む後輩にアドバイスをお願いします。

「就職活動は早く始めてほしい」ということです。私は12月頃から本格的に就職活動を始めましたが、自己分析を行うほど、面接の場数を踏むほど、自分の思っていることを面接官に伝えられるようになりました。とりあえず挑戦してみることが一番大事だと思います。早めに動き出している人たちと共に、一足先にスタートすることで早期内定を勝ち取ってやる!くらいの積極的な気持ちを持って挑んでほしいと思います。