Loading...
在学生のみなさまへ

OBOGメッセージ

2014年3月卒 文化教育学部・国際文化課程

自分を磨くオンの行動・オフのケア

米国三越 岩永 芳菜

Let’s Interview!!

先輩へインタビュー

就職活動の準備はいつ頃からどのような形で始められましたか?

2012年12月1日のリクナビ・マイナビサイトオープンの日に就職活動を始めた。自分の興味のある業種やキーワードを基に企業検索をし、主にリクナビでエントリーを開始した。企業名だけは知っているが、その業務内容に自分は興味が無いと感じたものは、エントリーから外しメールも来ないようにした。就職活動はきつい、つらいというイメージが一般的に感じられたので、そのイメージを完全に払拭し、自分を鼓舞するための自己啓発本を購入した。

大学のキャリアセンターに毎日通い、職員の方と他愛もない話や、自分の将来について話をすることで 殻に閉じこもることなく、また、やりたいことも明確になっていったと感じる。無料で書籍やDVDの貸し出しもあったので、頻繁に活用した。

自己分析と自己PRはどのようにされましたか?

自己分析は、就職活動用のノートに今までの自分の行動(特に大きな岐路に立った際の行動や、自分が好きで成し遂げた成果など)を書き出し、自分の思考傾向を把握した。併せてキャリアセンターの職員の方やキャリアコンサルタントの先生、友人らとの会話の中で自分がどういったことをしたいのかを明確にさせていった。

自己PRは、読む側となる人事の方の心情を一番に考え作成した。膨大な就活生の資料を目に通す中で、いかに目に留まるか、いかに濃い印象を残せるかを重点に、具体的な数値を盛り込むなど書き表し方を工夫した。今まで旅先や部活動内で共に行動してきた友人の証言を聞き、助言を貰いながら自己PRとなるであろう、具体的な行動を書き出し、その行動に至った動機まで深めてから作成した。

エントリーシートを書く際に自分なりに工夫したことを教えてください

上記でも述べたが、読む側の心情を一番に考慮し作成した。おそらく人事の方は何百何千ものエントリーシートに目を通さなければならないため、ありきたりな内容ではどうしても深く読み込めないということを常に念頭に置いていた。自分のエントリーシートだけは、目を覚めさせるような、ハッとさせるものを作ろうと意識した。具体的には、適所に名前ペンを用いたり、アンダーラインを引いたり、惹きつける言葉を選ぶなどして飽きさせない工夫をした。完成したら、必ず人に見てもらい辛口コメントを頂くようにしていた。

面接試験はどのような対策をしましたか?

キャリアセンターで行っている面接対策講座に常連として参加した。講座を行っているキャリアコンサルタントの方と、キャリアセンター横の相談ブースで個別に幾度も指導して頂いた。

一つ二万円もする面接対策のDVDを借り基本事項は頭に叩き入れた。佐賀市内のジョブカフェは、キャリアセンターが開いていない土曜日でも開いているため、面接指導をして頂けた。 就活生にありがちな、暗い雰囲気を一切なくし明朗活発な雰囲気を意識し常に満点の笑顔で過ごすようにした。

就職活動で印象深かった出来事を教えてください。

就職活動は、自分の明るい将来、夢を実現するためのわくわくする活動である、と無理にでも笑っていると、次第に本当に楽しくなり、知的好奇心が満たされていった。今思うと、自分の人生にとって重要で必要不可欠な方々との素敵な出会いは、このようにして自分の殻に閉じこもることなく陽のオーラで過ごしていたからこそ実現し、数々のご縁に恵まれたと思う。内定先の米国三越を知ったきっかけも、素敵なご縁で知り合いになれた方からお薦めされた企業で、あの方と出会わなければ現在の私はいないと思う。

最後に、これから就職活動に臨む後輩にアドバイスをお願いします。

就職活動はつい、他人の動向が気になるかと思います。ですが、そのような暇はありません。常に意識は自分自身に置き、自分を大切に、自分を磨く行動をしてください。就職活動中のオンの自分が精一杯活躍するためには、オフの自分のケアも大切です。私は面接前日でも、大切な友人と飲んで思いっきり笑っていました。結果的に、その子が飲み屋で四六時中言っていた「芳菜は絶対大丈夫!!」という声が耳に残り、当日も自信満々で気持ちよく過ごすことが出来ました。自分を苛めすぎず、誇りをもって就職活動してください!